SN® Juniorコネクターは、従来のパッチコードコネクターよりも少ないスペース消費BTW(Behind The Wall)を必要とするアプリケーション向けに設計されています。従来のコネクターよりもはるかに短い本体長とブーツ長により、SN Juniorは、トランジションカセットやモジュールの奥行きを短くし、スプライスカセット、コヒーレントデバイス、光電子機器などの追加ハードウェア用にファイバー管理パネル内の貴重なスペースを解放する機会をユーザーに提供します。
- ラッチロック機構
- 900μmバッファードファイバ2本収納可能
- 実績のあるLCフェルールの技術を採用
- 限られたスペースに設置可能な超小型
パラメータ | シングルモード | マルチモード | |||
ユーピーシー | エーピーシー | エムエム | |||
SMプレミアム低損失 | SMプレミアム | SMプレミアム低損失 | SMプレミアム | プレミアム | |
代表的な挿入損失(dB)*。 | 0.05 | 0.08 | 0.07 | 0.12 | 0.05 |
最大挿入損失(dB)※1 | 0.15 | 0.20 | 0.15 | 0.25 | 0.15 |
標準的なリターンロス (dB) | ≥55 | ≥65 | ≥25 | ||
動作温度(℃) | -40~+75 | ||||
耐久性 | <0.2dB(代表値)、500嵌合時 | ||||
フェルール Ø | 125μm | 127μm |
* ランダム嵌合試験 IEC 61753-1 による。
- ピグテール接続用モジュールとパネル
- コヒーレントオプティクス
- MPO/SN-MT to SN トランジションモジュール
- オプトエレクトロニクス機器
- 浅型カセット
- 政府・防衛省






SNコネクタは、-40℃から75℃までの温度で使用できます。
SNジュニアコネクタにはラッチがあり、ラッチを押すとコネクタがアダプタから外れます。
2本の個別バッファーファイバーを使用することになります。最大900μm径まで。
SNジュニアは、CompactシリーズとMiniシリーズ以外のアダプターは装着できません。